◆昆布盛駅で大量の昆布を食べてきた動画はこちら
jpworlds.info/up/bideo/sIuzhNCCb5d2vJ8
JR北海道函館本線の昆布駅で昆布を食べる動画です。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
twitter.com/JY09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
がみさん、大隅さん、お疲れ様です!!今日から仕事です🙇🙇🙇
H100型ドアチャイムJR東日本と一緒何ですね!!(笑)
この企画意外と面白いんですよね(笑)
昆布のフルコースかな?(笑)
昆布駅で昆布食べるの草
『洋モノは とてもキレイだ でも抜けない』スケベおやぢ心の一句w
18:20辺りからがこの動画のハイライトだと思っています。
最初の取り方バレてるwww
鮫でフカヒレスープ飲むとか 蕨でわらび餅を食べるとかどうでしょう
大隅氏はスシが好き
大隅さん、この企画に乗った事後悔してません?www
次は京都の胡麻駅で胡麻を食べる。
大い隅洋「いやこれ拉致だよ!返してくれよ!!」
洋モノは とてもキレイだ でも抜けないwww
炎の料理人、大い隅洋
昔複線だったのかね。ホームの向こうの空間が気になって寝れない
むかしは2面2線の駅でしたよ 不自然にポッカリ空いている土地にはチップ工場がありました
H100系って気動車みたいなゴリゴリ音無いんだ
撮影の裏側もありがとうございます
HOKKAIDO LOVE 6日間周遊パスもそろそろ上限きそう。
水曜どうでしょうwwww 4連休羨まし過ぎる
大隈氏大正解
次回「蛇田駅で蛇食べてみた」
北海道でHawaiiのTシャツは草
最近の動画のサムネちょくちょく変わりますねぇ
洋物は草
昆布駅で昆布食べたんですね。ネタとしてはちょっと弱いかな笑い
ネタとしては弱いって言っておきながら笑ってて草
次回は大麻駅で...いえ、なんでもありません
犯罪になるぞ(笑)
釧路に駅じゃないけど昆布森(盛とは漢字違い)と言う地名があります。
窓ガラスに大隅さんが最初から写っているのが面白い!
昆布が取れる川後志川
もうこの補助金が90%消化したってニュースでやってました。
始まって早々2人の寝癖に草
昆布って水に入れて出汁を取るんじゃなかったかなあ…?(((・・;)
オレのおやつだから ずいぶん健康的なおやつだなあw
よく考えたら、山の中にあるのに昆布っておかしな話だ
いや、まぁ寿司も昆布に繋がるんだけどね。バッテラとか
またガラス越しに大隅さんが‥😆 がみさんと大隅さんの掛け合いがほのぼのして良いですね! 昆布駅で色々な種類の昆布をクッキング😅 地味な企画だけど二人がやると面白い!
寿都でスーツくんにあったていう企画してよ
駅でグルメ企画更に増えることでしょう😊❗
15:51 『ススキノだけが人生さ』wwww
この計画を遂行するがみさんも凄いけど、パッと分かる大隈くんもすごいなw
水曜どうでしょう感満載。
こんぶ駅良い名前ですね。
ロングシート耐久の後の昆布お願いします
がんばれおおすみくん
都こんぶが無いですね。
大隅氏のリアクションに笑った
ものすごく楽しかったです。
大隅氏にはグランクラス用意してあげればいいのに。。。
あまりにもクセの強いがみさんの笑い声www
ふりかけw
安倍川で安倍川餅を食べてきたことはあります
ニセコがなんか後から貼りなおした感あるけど、元は違う駅あったのだろうか?
大隈くん徐々に明るくなってる
食べ物になってる駅名は他にも感じは違いますが、ゴボウもありますね。
北海道の駅ノートと落書きは闇が深い by大仏。
ガミさんイケメンやね!
私の地元には昆布森という地名がありますよ 北海道です ぜひ来て下さい その時にはお待ちしています
素朴な旅
種村直樹さんと若い衆とが、加計駅「加計のかけそば」から森駅「森のもりそば」まで、蕎麦だけ食べる乗り継ぎをやってらっしゃいました。 途中で「曽波神駅」にも立ち寄っておられます。 今では、そんな乗り継ぎ自体が成立しなくなりましたな。
今度は大隅君のパスポートを預かっといて海外に行きましょう。
現、秋田在住の者です。昆布は昔、母の実家があった(今はもう無い)所。 駅から国道沿い数件目の所でした。夏休みには毎年泊まりに行ってました。 よろずや(?)的なものをやっていたので、鉄道で運ばれてくる雑誌などを 取りに行ったのを手伝ったのを覚えています。当時は有人駅でした。 線路の向こう側は、当時材木がたくさん積んでありました。
0:00~4:23 背後に思いきり反射して映ってるw
酢こんぶも、あります。
って言うか大隅くんは仕事をしてるのかな??
多分昆布だしちゃんと出てたと思うよ 塩をひとつまみ入れたら、旨味を感じられたんじゃないかな
段々水曜どうでしょうになって来たぞ
大隈くんの連休をおさえてるは草
男は黙って塩昆布
黄金駅でコガネムシを食…いやなんでもない😅
ドリチソさんの動画から来ました。チャンネル登録しました。
19:14~ がみ「12時間ぐらいつけておかないとだしがでないらしい」 僕「じゃあ無理じゃない?」 19:23~ がみ「いや、お湯だねこれ。」 僕「だと思った」
蘭越駅で、チョコレート食べましょう。 本日はオフでございます。そーとして置いて下さい。
まさかのH5系で北海道に行くとは羨ましい それより昆布駅で昆布を食べるのは最高だねぇ!
13:41昆布へ向かいましょうは違和感あるw
ラブパス買うために前日先乗りしたんですね
14:10 鳥肌たったのは俺だけではないはず
大隅君お出迎えの到着線隣にいるのがE5トップで草
「昆布を食べに昆布に行った」 シャレになりすぎて、コメントできません(笑)。美味しかったですか? 時間が出来たら旅に行きたいなー!
早朝昆布地獄旅。
H 5系の車内すごくな
すごいと思った 外観の北海道のマークだけかと思ってた! よく見ないと気付かない箇所にこだわっている所が素晴らしい! がみさんの説明もわかりやすい(^_^)♪
13日もスケジュールを普通は切れない俳優を知らない場所に連れ出す恐ろしいディレクター⇒藤村(HTB) シルバーウィークの予定を全て確保して嫁を知らない場所に連れ出す恐ろしい鉄道系JPworldsr⇒がみ あなたならどっちがいい?
大隅「今度は特牛で牛食わせなさいよ!」
ガミさんの笑い方すきw
大隅君
白い恋人をおいしそうに食べる大い隅氏イイネ👍
昆布駅で昆布を食べるためだけに新幹線+特急+鈍行で向かう二人に笑えました。 で、次の企画ももっと笑えてしまいましたwww このセンス・・・好きですw
字幕変わってる
ニセコ駅でバーベキューやってほしい。 がみくんがホテルで出汁を取って持ってくればよかったと思う。 または、ポットに昆布を入れた状態でお湯を持ってくるとか。
らんこう
昆布を食べるために、北海道を横断する気まんまんながみ氏に草
オープニングの段階で後ろのガラスに大隅くん写っちゃってて笑った
次回:昆布盛駅で大量の昆布を食べてきた
次回が楽しみに😀
駅舎で紙皿にお湯入れて昆布が浮いている 私は何を見ているのだろうか
よし次は大福駅で大福を食べるだ
ここを通ったことはありましたが、降りたことはありませんでした。今度は昆布盛ですか❗根室まで行かれるのですね😃。ここからなら長万部回りと小樽回りどちらが近いのでしょう。後志地方ですから、小樽回りの方が早いのでしょうか😅?まさか、昆布→小樽→旭川→網走→緑→釧路(或いは東釧路)→昆布盛?なんてね。 根室本線と言えば、古瀬や初田牛を訪れた事がありました。どちらも、過去帳入りしてしまいましたが。 もし、時間があれば、釧路市内にある回転寿司の『なごやか亭』いってみてください。オススメです。 それではよい旅を!
大隈さんギャラあるんですか?
面白いです!
昆布駅に隣接する温泉施設割と良さげでしたよ