東北新幹線は宇都宮〜盛岡間で320km/hでの運転を行っています。
これは日本の鉄道で最も速いスピードなのですが、この猛スピードを目の前で体験できる駅があります。
===============================================
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
twitter.com/JY09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆トレインユーチューバー公式サイト
trainyoutuber.com/
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
今が旬の時期ですよー 雪の粒が飛んできますよー
自分が写りたいだけやろ
他にもE6系の違いにグリーン車の読書灯の設置箇所が違います。
新幹線で東京からこの駅まで来て、釜石線に乗り換えて遠野まで行った事があります。 新幹線と釜石線の接続が悪くて、駅前のレストランで1時間半程、時間を潰した事があります。 2005年か2006年の夏の事でした。大猛暑で新幹線の冷房が効かなかったです。
速いな😁
つがるだ!(笑)
320キロ通過はエグい(笑)
すんっっっごい迫力ですね😳😳😳
320キロで走りながらトイレで💩してる人が居るかもと思いながら見ると感動します。
えっ~あっと、言う間に❗
まだ275km運転の時に[目の前で通過]を見たことがあります。 この時も迫力ありました!
雪の青森駅が好きなんだ
2011年ごろからここは数回通過を見に行きます。 ここ2.3年は降雪中の通過を狙ってますが 自由人ではないのでなかなか難しいです!
通り過ぎた直後の風圧でがみさんの髪がフワッと持ち上がる。
北海道新幹線と東北新幹線で車両の色合いも違うみたいですね
今日、くりこま高原み行ってきたけど、動画じゃなかなかあの迫力は伝わりにくいよね。 万が一、人が飛び込んだら 飛沫になるわ。
3:26 札幌?
自分はやっぱり、電車が通り過ぎると直ぐに架線を見てしまいます。
11:40 迫力あるな \(゚o゚;)/ウヒャー www
鉄道好き同士の会話ってこんな感じなんですね。 普通の人では気づかないような視点で鉄道を見てるんだなと思いました。 同じくらいの鉄道好きレベルだと会話が弾んで楽しそうですね。
私(現在51才)の中学時代の電車好きな同級生に、がみ君が似ていて、草。
本当に320km/h? 減速すると思うんだけど。
そういや320キロ区間延長するからもっと見える駅増えるかも
ご苦労様生命崖で、あとはスピード表示アプリ撮しながらお願いします
テレビで出てましたね
やっぱり東北新幹線の車内放送のメロディーいいね!
うん映ってるやつをカメラマンにしよう。
がみ?かみ?神?
姫路駅を超えちゃったんか
最後の一瞬だけ、がみさんの髪の毛がふわっとなるのが何か面白いです。
地元駅が紹介されて嬉しいです!!
すごい分かりやすい
いつも見ています
旧大隅さんは?
アイコン太ってね?
自分小さい頃から新花巻駅で新幹線見てました!それで新幹線好きなりました!
電車オタクになった世界線の藤井聡太
新花巻って周りになんもないよなw まぁそこも魅力だけど
2020年の台風10号、予報最大瞬間風速に近いです。 (320km/h→約88.9m/s) ※実際には長崎市で213.8km/h→59.4m/s観測。危険な風には変わりない。
特急つがる号は近鉄の火の鳥にそっくりですね。😅💡
がみさんが後ろ向きで立ち、通過する際の、目を大きく見開いているシーンが、高速通過の迫力を感じさせたなあと思いました。 あと、新青森~新花巻のきっぷを盛岡で2分割は自分も知らなかったですね。
後ろ向きで見ると怖いですよ!
遣さんもやっていたような
継さんもやっていましたね
10年後には360km/hで通過していますよ?
映像と実物じゃ、全然違うよね👍
本来なら、燕三条駅のように 駅舎構内に新幹線と在来線の両方の改札口を設置したかったのかもしれませんが 新幹線駅舎と在来線ホームとの間に県道が通っているので 新幹線と在来線が一体化していないんでしょうね。
立席特急券と自由席特急券は別物なので売るときも分ける必要はありますね。立席特急券は列車指定はありますから列車を変えるときは別の特急券になります。
そんなに怖いか? 地元だから普通なんだが
九州新幹線も熊本、鹿児島中央以外の駅は迫力ある通過を味合うことができます
Z1編成は11、12、17号車の屋根に突起物があります。 あとはグリーン車の座席が違ったりですかね。
田園都市線宮前平駅みたいにホームドアが離れてるのは雪の関係?
この連結するときのカーンという音がいいね?
謎さんもやっていたような。
ずっと見てましたがチャンネル登録してませんでした。 今回登録させて頂きました。 理由は新大隅君の「新幹線通過時の顔」と絶対お土産だろう「ハワイのTシャツ」です。 新大隅君には今後も期待してます。
またロングシートのたびして
誰も名前を挙げていらっしゃらないのですが、 当時仙台市民だったキングオブ陰キャこと「あの方」が、 一年半ほど前真冬の夜に生放送されていらっしゃいます。 どうか「あの方」の事も頭の片隅に留めてやって下さい‼️
謎w
既出のコメだったらすいません。 06:56 はやぶさも便によっては新花巻停車しますよ。
次の日に同じ車両が在来線でおしとやかに走っております。
320㎞の速度は怖いですね。
1:37 立席特急券の読み 「たちせき」派と「りっせき」派に分かれますね。 外国人の方は姫路で通過列車を観賞されるようですが、新花巻もおススメできますね。 アップありがとうございます。
15:34 「通貨」でなく「通過」ですよね?
立席特急券の件ですが、確か立席特急券の設定区間が盛岡以北だったと思います。ですから、盛岡駅より1区間南の新花巻まで(盛岡~新花巻)は、そもそも立席特急券の設定が無いので別途特急券が必要なんじゃないでしょうか?
結構前に山陽新幹線の新山口駅で通過列車に遭遇した時、あれも結構な轟音だった。 ただその時の状況とこの動画の状況の差異は、列車が通過したのが対向方面で、かつ1本通過線を噛んでいて、さらに時速300km/h以下だった点。この新花巻駅の通過とはレベルが段違いに迫力が違う。 ホームの目の前に(ミニ新幹線連結を含めたとは言え)17両編成の長大新幹線が320km/hでぶっ飛んでくるってことを考えただけで、迫力も勿論凄いんだろうけど、その分恐怖もすさまじいものだろう…。お二人の顔があんなに引きつるのもよくわかる。
とんでもない迫力…ぜひ一度体感してみたい…!
大隅さんが出てきた瞬間、なぜかウケました。
先週謎さんが弁当食べながら同じ駅で通過シーン公開してましたね。
自分は東京に行く時は、盛岡に下ってはやぶさ号に乗り換えます。仙台まで各停のはやぶさ号より、もちろんやまびこ号より早くつきます。 それに、新花巻〜盛岡間の自由席特急券を足しても、安くあげられることがあります。 えきネットで50%引きがあるうちは、絶対お得です!!
別動画にも投稿しましが… 真冬の2番線の「雪シマキ」も楽しみです! 安全の為にヘルメットとゴーグル推奨!
北陸新幹線で、かがやき号の通過待ち、どっかの駅で同じような体験しました。
新青森⇔盛岡 は自由席のある新幹線はなく、 全部指定なので「あなたが席を指定しないで乗られるので席に適当に座ってもいいですが、席の指定された方が来たらどいてくださいね」という特定区間 盛岡⇔東京は「自由席があるのでその新幹線に乗れるでしょ」「なのに指定席しかないのに乗るのですか?」という区間(これが普通)ということでは? ちなみに新花巻駅は釜石線乗り換えのために作った感もありますが、 そのホームが離れ小島以上の違和感満載
謎のチャンネルでやってたねこれ
安全策…
320キロメートルもでないが
駅の真横に住んでると地鳴りも通過音も凄い...でも慣れます
昔、くりこま高原で同じように撮影したのですが、銀の柵の上にカメラ置いてたら風圧で飛ばされて落ちましたww
私も その凄いスピード感を 体験してみたーーい‼️🤣
次は冬に行ってみてほしいです!
サムネ、謎に、似てる。
動画からも伝わる迫力😆
中々見れないがみさんと大隅さんの驚き顔。 がみさんはスパーク付きで驚きととても 面白かったです。
新大隈駅 武蔵大隈駅 東大隈駅 西大隈駅 南大隈駅 北大隈駅 模(がみ)駅… 模型の駅名にしたいですね。
草。
ハングル文字は、要らない。
姫路よりもこっちの方が凄そう。
くりこま高原の通過もいいですよ〜
ふむふむ、なるほど 撮影お疲れ様です
E5系とE6系は完全にクリスマスカラー。
後ろ向きで320キロチャレンジですね笑 これは怖い笑
はやぶさ13号、こまちと連結しないタイプかつ新函館北斗行きだから盛岡の電光掲示板で色が違う...?
こういう駅、すきやな。
9:27 安全策×安全柵○
くりこま高原、水沢江刺、新花巻 いずれも2面4線にする用地は確保してあるがどうするか… 宇都宮〜盛岡間での営業最高速度360km/hを目指した時この3駅にも待避線は必要となるだろう。
サムネの[大迫力!]よりも大迫力すぎ!耳を劈くような轟音は怖さすら感じるな・・・。
パンタグラフのスパーク音が凄い
がみさん…、眼鏡が曇ってます…。あと、大興奮でしたね。
一番スピード出てるのは水沢江刺駅だよ 架線が花巻より揺れるしね
新花巻駅で謎さんが似ていたことをやっていたようなw
新花巻新幹線通過半端なく怖いですね!お二人根性ありますね!w 僕も挑戦してみたいですね!w
#チキンステーキマイクラ鉄道
#チキンステーキマイクラ鉄道