新年あけましておめでとうございます。
今年一発目の動画は阪急すみっコぐらし号の動画です。
阪急京都線・神戸線・宝塚線ではすみっコぐらしとコラボした特別塗装列車が走っています。
==============================================
【乗りものチャンネルにも出演中!】jpworlds.infofeatured
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
twitter.com/JY09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
中津とか中川家のネタ以外で初めて見た
6:37ここからのジョイント音サイコー!!
撮影おつかれさまです。 中津駅はホーム幅が短いところで3mもないので、「日本一怖い駅」として有名ですね。
ピンマイクで大隅くんの声聞き取りやすくなったの嬉しい。
BIGすみっこぐらし
大隅さん「2倍速」でスーツさんと同じ喋り方になってる事がわかりました^^
すみっこぐらしもがみっこぐらしもみんなではんきゅうにのろうね❤️
撮影♫お疲れ様♫
たまに見かけますよ
かいい
阪急のすみっこは、神戸線だけで運行しているのかと思ったら宝塚線にも入るとは知らなかった! 自分は、11月の9:00過ぎに六甲で見た! ちなみに、すみっこ電車は、阪急だけですがバスは首都圏で3社が運行していてはしりは、立川バスで逢ってキャラを保有するサンエックス様が立川に本社が在る事が由来で他に横浜の臨港バス鶴見営業所管内で運行中です!
あけましておめでとうございます☀️ すみっコぐらしいいですね(^-^)
新年明けましておめでとうございます🎍私も昨年阪急すみっこぐらし企画に参加した者です!大物交通系JPworldsrの方が取り上げてなかったので待ってました!
阪急のすみっココラボの為だけに昨年11月に新幹線乗って乗りに行きましたが、時間が合わずラッピング電車が見れなかったんで、この動画はすごくうれしかったです。 自分は箕面駅のコラボ駅と、阪急駅のホームのお店のうどんを食べてコラボ箸を貰って帰りましたが、阪急コラボと京都にあるすみっコぐらし堂を回るのが、すみっコファンにおススメの関西旅です。 神戸線だととかげのお母さんがラッピングされているので、それも映っているので本当に感謝です。
大隅くん、良い味出してるね!
すみっコぐらしサンエックスだわ
日豊線中津駅は、ホームが広い❗駅前に福沢諭吉の銅像があります。どうでもいいか(^^)d
3号線っていう案内するのに違和感感じますね。
5:24色違いじゃなくてあじフライ
5:25アジの開き?
0:30 大隅ッ子ぐら氏wwwwww
箕面名物 もみじの天ぷら
✕じゅうさん ○じゅうそう
大隅っコぐら氏で草不可避
草
阪急電車の接近メロディーすき
音量が無茶苦茶。調整して。
別の中津駅には、福沢諭吉の銅像がある
ペンギンで草
明けましておめでとうございます🎍 電車の存在は知ってましたが大阪方面行く機会ないなぁ、と思ってたら まさかがみさんが紹介して下さるとは😲娘達も喜んで見てました🎵 新年早々大隅ッコぐら氏にウケたw それでは今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
西宮北口駅の今津線と神戸線を繋いでる線路は、阪神競馬開催の時に仁川発梅田行の臨時急行が通ったりしますよ。
がみさんへ ぼくは友達の紹介で教えてもらいましたが電車は知りません ほかに阪急・阪神の共同でSDGStrainが走っていたり、阪神単体で、灘五郷トレインがあります
大隅くん、がみさん 遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします
聞きなれた音ですが、この阪急1000系シリーズのブレーキ解除音がたまらなく好きです。
いきなりの大隅っこぐら氏は新年初の草 十三駅の駅放送はなかなかのイケボですね(笑)
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
大隅さんの 優しい人間性が特に好きです。もちろん がみさんも。 阪急春日野道もまた新神戸の ラッシュに行って来たも お願いしますね。
やっぱり大隅ッコぐらしだった😃
隅っこ暮らし号京都線も走っていたような?
大隈さん「その上がペンギンで…。」 ひよこかと思ったw
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 お二人の雰囲気は落ち着きますね!
大隅氏!待ってた! ちなみに5:27で鍋の外にいるのははアジフライのしっぽらしいです笑
05:59ようこそ私の元地元西北へ 今年1年もよろしくお願いしますね(*´∇`)
大隈って名前は本当にいろいろネタになりますね。笑
でました大隅氏!
大隅っコぐら氏は草
久しぶりの大隅君。
3:38数年前の関西最長大回り地獄の前夜に生ライブ配信してましたね。
かんのさんが今津駅撮ってた気が...
西北…懐かしい… 学生時代阪急神戸線の武庫之荘駅近くに住んでました… コロナ落ち着いたら懐かしい街を巡りたいなぁ…
阪急のすみっコぐらしのラッピングは京都線、宝塚線、神戸線でそれぞれ違うから面白いんだよな笑笑
あけましておめでとうございます。 正月早々に美男子?お二方の清々しいお顔を拝見できて、うれしいです。 本年もがみさん、大隅さんのますますのご活躍とご多幸をお祈り致します。
新年あけましておめでとうございます。2021年体に気を付けて1年を乗り越えましょう!
現在の三国駅は、高架化&曲線改良、島式ホーム化された新駅です。がみさんには、地上駅・相対ホーム、神崎川を最短距離(直角)の橋梁で渡るために宝塚側に急カーブがあった廃駅廃線敷を是非めぐってほしいと思います。
元日から我が地元を走る阪急電車が見れて嬉しいですね❗ そういえば阪急は「SDEsトレイン」などのラッピングトレインに力を入れていますね。 あと、今日、清荒神(宝塚市)に初詣に行った時、十三から乗った急行が「すみっコぐらし号」でしたよ。
しかも宝塚線が地元です! すみっこぐらしではない、1000形に乗ってました!
新年あけましておめでとうございます🎍⛩ まさかの大阪遠征でしたか! お疲れ様です。 すみっこぐらしラッピング車輌は可愛いですよね💕
阪急だー! 地元でもあり嬉しいです! 今日乗ってました!
中津駅のアクセント、がみさん大分県人と同じです。
朝間時の宝塚から🟦神戸線経由の🟢準急が引き込み線を通過する様子を、未だに見た事がないので、動画でも、肉眼でも見てみたい。
西宮 北口駅 懐かしい… 叔母の家があるし、映画 阪急電車にも出て来たし。 劇中では、この駅が、勝地涼と谷村美月が付き合うきっかけになったし、去年、結婚した戸田恵梨香が、JK時代の有村架純を優しく見届けるシーンが印象的でした(^^)
大隅くんの気楽な「そのヒぐらし」の日々もあと少し。 残された時間を楽しく過ごしてください。
久々の大隅先生の登場🎉お元気そうで何よりです。
あけましておめでとうございます。今年も楽しい動画をお願いします。がみさんは映画『阪急電車』見ましたか?aikoの『ホーム』が主題歌に使われてます。ほのぼのとしていい映画ですよ。
大隅氏が出る動画は久々かも
2倍速の大隅氏の解説草
新年(電車のドアを)明けましておめでとうございます 昨年の調度この頃は東急世田谷線の座席と座席が密になった動画が上がったのを覚えてます すみっコぐらしは僕も以前から知っていますけどあれは可愛いですよね ラッピング列車と言えば先日の動画にもあった天浜線もそうですし(天浜線リピーター曰く) JR九州でも「鬼滅ノ刃」のラッピング列車が走ってたりしてますもんね
この動画を見て、二人よりも私のほうがすみっコぐらしに詳しいことを自覚しました。 私は鉄道マニアではなくすみっコマニアではないか!
「みなさま」とか「号線」とか接近の「じゃんじゃんじゃんじゃん」とか 阪急はなにかと独特だな。
新年明けましておめでとうございます‼️ 一発目、地元でよくみる阪急、しかもすみっコぐらし😊何か嬉しいです。しかも中津駅からてシブイ❗
大隅君公式サイト見てて草
お身体には十分気を付けて撮影為さってください!今年も宜しくお願いします!
すみっコぐらし可愛いですよね☺️
今年もよろしくお願いいたします🚃
ホーム狭いですね(笑)😅
相変わらず大隅君元気そうで何よりですね!😆
大隅君と乗るすみっこぐらし号楽しそうですね(笑)
阪急宝塚線沿線に住んでいたので正月早々喜んでいたら、三国の次がいきなり宝塚終点でビックリ! 1000系が増えましたね。 今津線の5000系は50年選手。
新年初の動画で下ネタなくてよかった。www
03:43「あそこのボウリング場」がかつてあったのは、反対側の車窓です。
大隅っコぐら氏www 毎度おなじみ大隅氏の紹介の仕方の癖!
すみっこぐらしにふさわしい人=大隅くんとは予想外
大隈氏ががみさんの家で隅っこぐらししそうなんですけどもね。
大隅っこぐら氏すこ
明けましておめでとうございます!!!!!
大隅氏の解説を飛ばすがみさん。
ぐで玉30000系と、ぐで玉川上水駅みたいです。
5:22 このチャンネルでは誰も興味無いと思いますが、とんかつとエビフライの尻尾の隣にいるのは、アジフライの尻尾です。
宝塚駅に人がいない。やっぱりコロナの影響もあるのかな…
暇すぎる元旦に大隅氏とのコラボはうれしい。大阪在住時に住んでいた阪急の紹介ありがとうございます。
何の取材だったのかw
相鉄もぜひコラボ企画して欲しい!
大隅氏久しぶりですねー待ってました。
がみさん、改めて明けましておめでとうございます㊗️🎊㊗️!
京都線用の1300系はどちらかと言えば堺筋線に入ってる可能性大。 (ジャッキー号も天下茶屋行きで良く見ました)
個人的には車両よりも電車でDの聖地である場所がネタで見てて楽しいです(笑)
4:52 唐突の社長w
中津駅は3線並走はしてるけど京都線に中津駅は存在しないというね。1000系の解説もほしかったですね…。
明けましておめでとう🐱\(^o^)/今年も🐤宜しく😢⤵️⤵️お願いします🙇⤵️
タイトル見て予想通りで草w