◆JR北海道の新型特急はこちら!
東京から網走まで鉄道のみで移動してきました。
函館から網走間で10時間かかります。北海道広すぎ!
===============================================
【乗りものチャンネルにも出演中!】jpworlds.infofeatured
【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
twitter.com/JY09gami3
◆お問い合わせはこちら!
gami3info@gmail.com
◆がみング倶楽部の説明
trainyoutuber.com/news_detail.html&id=16
ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
がみ 宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
bit.ly/36Ulerf
ーーーーーーーーーーーーーーーー
===============================================
ハイデッカーグリーン車の183系は北斗時代から大橋俊夫さん搭載です
がみさんが持っている iPhone は 1920/1080@60 が標準なのか解像度も高くパンしたときなどパラパラしないので見やすいです。@30 のがバッテリーが長持ちしますがパラパラで動画が見難くなります。ただ 7:22/19:30 の時はどうしたのでしょう。別なトラブルでカタカタきていますが。
え、えぇw
大橋敏夫さん搭載は草
やった事があるけど楽しく苦痛は全く感じませんでしたよ。お尻は痛かったけどw
9:18 ちょうど北海道に旅行に来てて、同じ虹を小樽で見ました! がみさんもいたんだなぁ。。
川5連続停車(笑)
5時間半超えの特急エグいです(笑)
エグいですね(笑)
がみさん、身長いくつですか??
180cm 以上だそうです。それで大隅君がチビじゃないんですね。
どうしても17時30分発のオホーツク3号って旭川までは混むんですよね。自由席は桑園寄り1両半だけだからか後続のカムイ33号よりも混むと思います。
9:18‐ ただの虹じゃなくて二重虹(double rainbow)がはっきり見えてますね。
黙る子も泣く修行ですね。
次は稚内から西大山まで鉄道耐久だな
がみ君はまなす261系5000番台のったの?
分かってると思いますが 飛行機だと東京から1時間半です()
特急おほ^~突く
特急オホーツクには、北海道の遠軽駅(石北本線で)でスイッチバックがある事を忘れないで下さい。
北斗星ほんま良かったですね。札幌まで、横になっていけるし。 おかげでこんな動画が成り立つわけですけど。
14:23で、京阪電車では橋5連続停車以外に、七条、清水五条、祇園四条、三条と「条」の4連続停車もありますよ。
初めまして!鉄道の旅はホントいいですねっ。私は北海道ですが直江津まで北越急行に乗りに行ったことがありました。とても鉄道は楽しいです。
キハ183も今では貴重ですね。 数少ない国鉄型特急車両の1つ。
長旅お疲れ様です。北海道は、広いので長距離特急が多数あります。
お尻の悟りってなんやねん
15:30 特技:タロット占いw office-sakky.com/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E4%BF%8A%E5%A4%AB/
何年か前に朝に札幌から(当時の)「スーパーほくと」に乗って新函館北斗駅で「はやぶさ」に乗り換え、大宮まで行ってそこでまた「とき」に乗り換え、越後湯沢駅で「現美新幹線」に乗って新潟まで行った思い出がありますが、16時間って本当にきつそうですね。コロナウイルスが終わったらまた日本に行きたいです。いつも動画を見ながら鉄道旅行の思い出にふけったりします。ありがとうございます。
森で交換したキハ40の2両目「40-825」 札沼線ラストランの402の伴車でしたね。 苗穂から函館に転属してしまったけど 個人的にはかなり愛車です。 9:50からの苗穂運転所にずっと居る400番台を 見ると感慨深いって思います
お尻丈夫ですねw寝不足でいって寝てるのがいいのかな
がみさん新青森まで新幹線きょり何れくらいですかあと東京の鉄道ではなんの電車が好きですか。ぼくは湘南新宿ラインがすきかな。
大雪4号のはまなす編成乗るのに東京先にいってて東京羽田から女満別空港経由で網走入りやりました
9:17 虹めっちゃ綺麗ですね!しかもよく見るとダブルレインボーだ。 iPhoneでこれだけ綺麗に撮れるんだから実際はもっと凄かったんだろうなあ。
23時の網走に宿泊ですか…
照明は,ビジネス客仕様に戻した恰好か…
ハイケンスのセレナーデwwwwwww さすが国電車wwwwwww
北海道旅行はノーマスクで快適な北海道新幹線で!
この特別展望席、サロベツだと自由席でした。
撮影👀📷✨お疲れ様😆🎵🎵こんばんは😃🌃
ラッキーピエロ、エエなぁ。 東京にも進出して欲しい!
北海道の特急に乗ると「特別急行」って放送する車掌さんがたくさんいますよね。
ウォシュレットはいいな、大は電車内じゃめったにしないけど 小でもここでもようしてお尻洗うのはいい
14:34 国鉄時代の放送感感じる…
在来線特急が短く分断化されてしまいましたから。中国地方に、新山口〜鳥取間で5時間以上かかるスーパーおき3・4号があります。
森駅 懐かしい。 祖父の寝る場所。
方向幕…スーパービュー踊り子だ… 妙に懐かしくなった神奈川県民
網走到着時点で、がみ君が大隅君の境地に達した🤣
ずっと乗っていると気が遠くなりますw
コロナにかかんなよ
やっぱり気動車の震えながら唸るエンジンはたまらなく良い
ラッキーピエロを10分って、勿体ない。でも、移動がメインだからしょうがないかな。
札幌-網走間の特急乗ったこと無いけどいつか乗ってみたい というか北海道の特急全部制覇したい
ちょっと興味ありですが、お尻と腰が持つかなぁ😅
パワフル案内
説明文中のbit ly のURLが期限切れみたいです。。。
14:36 特急が特別急行の略だって鉄道ファン以外もう知らないんじゃないかな あと北海道は終点じゃなくて終着なのね
札幌の虹がキレイ😍🌈 💕🎶 東京~青森の高速バスとどちらがキツいかな?😓 「大橋俊夫さん搭載」って、さすがにご本人はいないよね😅笑
電車を間違わずに乗り継げる人って尊敬できる
秋の気動車にかぶりついて正面から花火を〜♪ って、歌にし辛いわ‼️by匿名希望の歌手(なにわのオーバーオール)
「半額で新幹線」:でも70歳以上の人は当日座席が空いてれば、全国何処でも1万円のANAの航空券の方がお得な場合がある。
うらやましい。いってみたい。
自分語りで申し訳ないんですが、東京から稚内を自転車で行って、帰りに全て鉄道で帰ってきたことがあります(大阪に住んでいるので、稚内から2000kmくらいはあったはずですね) でも鉄道好きとしては一度は時刻表で追う「家の最寄り駅と稚内の移動」を実際にできたのはすごく嬉しかったですね。 お尻は爆発…しそうでしたが自転車に1400km跨っているよりは断然マシでした笑 鉄道最高!!
自分語りで申し訳ないんですが、東京から稚内を自転車で行って、帰りに全て鉄道で帰ってきたことがあります笑(大阪に住んでいるので、稚内から2000kmくらいはあったはずですね) でも鉄道好きとしては一度は時刻表で追う「家の最寄り駅と稚内の移動」を実際にできたのはすごく嬉しかったですね。 お尻は爆発…しそうでしたが自転車に1400km跨っているよりは断然マシでした笑
3:35 自撮りの要領で撮影しているのがガラスの反射見えているの好き
札幌から網走まで5時間半とは北海道は広いなぁ〜
仮にはやぶさで仙台まで行くつもりが乗り過ごしたら悲惨ですね^^;
でっかいどうですね! 16時間乗車お疲れ様です。
特急で五時間…流石は北海道‼️🤭
朝一のはやぶさ使えば根室までいけたな
寝台車があったときが懐かしいなぁ。 乗った時、楽しかったもの。
昔網走に赴任していたとき実家の苫小牧まで列車で帰省してました。朝出て家に着いたのは夕方だったな~。それを東京からとは。お疲れ様です。今は千葉なので今度苫小牧までやってみますか。
✈️羽田から✈️女満別まで約2時間 (ビジネス出張の場合📊💹) 鉄道で途中下車して2泊すれば楽しい旅行になる🎵
全部普通列車で行ってきた動画ではないのか
お疲れ様でした。 長い移動時間ですが意外と網走まで行けちゃうんですね。楽しく拝見しました〜
東京からわざわざ鉄道で疲労蓄積しながら移動して何の意味あるの?目的がわからない!
7:23なんかぷるぷる動いてる
17時間の旅お疲れさまでした💦 10月23日もがみさん札幌にいらしたのですね!残念😭 ダブルレインボー綺麗でした🌈 列車の長旅いいですね。遠く離れた地に来たという実感が湧きます。問題はお尻の悟りを開けるかです😄
北海道の列車は結構遅れることが多いよなぁ……
撮影♫お疲れ様\(^o^)/
函館から札幌まで3時間40分も掛かるんですね、本州の感覚だと1時間も掛からない距離に感じる。北海道は広いですね。
これ今まで2回やったことある。
7:03 あたりからカメラがおかしくなってます
良かった自分の携帯がイカれたのかと思った
ちょっとだけなまりが有る語り口がいいですね
空路を選択すれば女満別経由で待ち時間含めて3時間くらいで到着できるか??そう考えても北海道に入ってからが無茶苦茶長いな。。。 函館⇔札幌間は私も何度も乗ったこともあり、流石に退屈になってきました。新幹線が通れば退屈しなくなるのかな。
E5系U29編成以降は、まるでN700Sみたいな感じですね。
9:30虹2重じゃね?
20年前に寝台特急「北斗星」と特急「オホーツク」で網走に行ったことがあります。
東京(田端)から北海道の網走まで、16時間列車に乗り続けると、 お尻の痛さの限界を超えて悟りを開く、お尻で感じる極楽浄土ですね。
ラッキーピエロはカレーもおいしい
近い将来、東京から札幌よりも、同じ北海道であるはずの札幌から網走の方が移動に時間がかかる時代になってしまうかもしれない。
函館のラッキーピエロは美味しいですね。 こちらも函館に行った折には何店舗か回って食べました。
お疲れ様でした。(・ω・)ノ コロナ渦のなかで、楽しい動画をいつも提供していただきありがとうございます。 5時間を超える在来線特急は本当に少なくなりました。 私の知っている限りでは、「オホーツク(札幌~網走)」「宗谷(札幌~稚内)」の他に、新山口~鳥取間の「スーパーおき」や宮崎空港~博多間の「にちりんシーガイア」くらいですね。 昔は、四国にも5時間超えの特急南風(岡山~宿毛)があったんですが、これも無くなってしまいましたからね。 新幹線の整備により早くなるのはいいことなのですが、それによって在来線特急が廃れてしまうのは寂しい限りです。
大宮発車後寝落ち、青函トンネル?と思いきや奥津軽いまべつ駅到着予告メロディで草w 北海道は特急乗らないと正直心細くなりそう(´-ω-`) 札幌近くの虹は幻想的でしたね( ゚д゚)
北海道に入ってからのほうが時間が圧倒的にかかるっていうのが面白いですね。改めて北海道はデカイどぉ・・。
15:44、大橋俊夫さんを搭載しているというパワーワード
まさか北海道旅行中に自分の地元を走る大和路快速の名前が出てくるとは思わなかった。
5分ぐらいの遅れても大丈夫ですね
同じくJR北海道富良野線 西御料 西瑞穂 西神楽 西聖和 「西」が4つ連続する
がみさん長旅ご苦労様でした よく頑張りましたね
次回、佐世保→東根室鉄道のみで移動してみた
オホーツクの終着メロディ人形と夢の目覚め(お風呂が沸きました)ですね。長時間お疲れさまでした。風呂でもはいってゆっくりしてください。
17:58 Apple Watchの右上のアイコン(コンプリケーション)は生理周期管理アプリじゃない?いったい何に使ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当だ!!!🤣目の付け所が違い過ぎて草 がみさん彼女居るのか??😂😂😂
好きな女性声優の生理周期計測してんじゃね?(適当)
1000㎞を越える移動となると鉄道は非常に不利ですね。理由は仮に500㎞/h程度に全区間を高速化できたとしても、陸路でしかも主要都市を通る必要のある鉄道は遠距離になるほどより距離を食うからです。 大圏ルート(大円)に近い移動ができる航空機は有利です。 東京ー札幌は鉄道だと1200㎞くらいありますが航空機では800㎞くらいです。