自動車と乗り物【衝撃】4,260円で日本縦断する方法。がみ2020/10/2585 241 再生回数 Share Tweet ダウンロード2020年10月25日に新千歳⇄那覇航路にpeachが就航しました。日本の端から端まで一気に飛ぶので、気温差が半端ないです。日本って広いなぁ〜昨日もピンク系の動画で、今日もピンクです。◆Daiki Yamamotoさんの動画はこちら!jpworlds.info/up/bideo/fHrTnsBqaoWJqoU
真夏は北海道に住んで真冬は沖縄に住みたい。
北海道には日本最北端の稚内駅がありますが、沖縄には日本最南端の赤嶺駅がありますね。
東京までの高速バス代金より安い!
がみさん意外とビビりですか(笑)
4650円で新千歳~那覇行けるのは良いですね!👍
この距離でこの寿司詰め感… 飛行機移動で手を出しやすい価格とはいえ,4hね…
似たもの同士か
10:10徳山ですね
1時間半で札幌から山陰ってやば
おちり、開発済み?
飛行機✈️チューバーと言えば○○○さんかと思った
おのださん
今回は定番ネタのパートナーでなかったのが新鮮です
大隅くん…ではないんですけど?!??
3:24「ワオン!」
このゲストの方、話し方がゆっくりで、聞き取りやすくて、良いなあ。 今後のコラボにも期待笑笑
このルートが開通したことで一番恐怖を感じているのは大隅氏と予想w 天国ルート「新千歳~那覇 ピーチで」 地獄ルート「苫小牧から沖縄 フェリー乗り継ぎで」
天国ルート「稚内空港から那覇空港までANA乗り継ぎで」 地獄ルート「飛行機を一切使わずに稚内駅からJR普通(快速)列車の自由席と鹿児島~沖縄間のフェリーと沖縄本島内一般道の路線バスとゆいレールで那覇空港駅まで」←但し新函館北斗駅~新青森駅は例外として新幹線利用可
でも長時間LCCの狭い座席なのはある意味地獄w せめてANAにしようぜ、、、
2:32「キンコンカンコンピンポンパ~ン♫ イランカラプテ」 ピンクの新型特急とピンクの飛行機・・・素晴らしい組み合わせですね(^^)
メガネくもってますね
飛行機搭乗の怖さを克服する方法 ①死ぬ覚悟をしてから乗る(肉体に執着しない) ②自分が操縦していると思うこと(離陸時・上昇時・旋回時はゼロ戦の操縦桿を握って引いている仕草を機内でしてみましょう) ※恐怖は何かへの執着から発生します。 ※自分が操縦(運転)していると、恐怖が面白さや楽しさや気持ち良さや快感に変化します。(車やバイクと同じ。トム・クルーズがそのお手本)
ピーチの椅子ってすごく薄いから後ろの人がポケットの中いじるとおしりをさわられた気がする
今はまだそこまで北海道と沖縄の気温差がないのでマシですが、冬とか3月くらいに北海道から沖縄に行くと体が変になりそうですね。実際、昔3月頭に関西から沖縄に行ったのですが、沖縄が季節はずれの高温で着いた後風邪ひいたみたいに体調変になって、ホテルで寝てましたよ。せっかく沖縄いったのに(笑) 日本は広い案外。
冬に行ってみたいですね〜
わが故郷札幌!
何かと話題のANAですが、無事就航。このまま突っ走ってほしい。
ワオン
タイトル変わっとる
日本縦断なら与那国までかな
お尻の悟りwww
是非とも空の地獄旅にも大隅殿にも同行して欲しいニャー🐈️🌈 アトはA320は横幅はLCCでもB7879列エコノミーの約41~43センチ(ラグジュアリーキャリア国内線でも)よりもゆったり約46センチ確保出来ますからね
カワサキか・・・
撮影♫お疲れ様♫
ANAと値段10倍ぐらい違いますね😵 飛行機に長時間乗るときは300円ショップで買ったマイクロファイバー製のタオルを尾てい骨の下に敷くとお尻痛くならないですよ。関空→シドニー10時間でもお尻痛くならなかったです。
凄い便ですね。
がみさんの笑いのセンス好きだなー
飛行機に詳しい人…だからおのださん!?遂にコラボ!?だと思ってしまった…
がみさんのお気持ちよく分かります。 地に足のついていない乗り物の揺れ方って慣れませんよね…
がみさんの服装を見ているだけで悪寒を感じる💦💦笑 そしてちょこちょこ下ネタを挟んで来るスタイル良いですね…🤔笑
度肝抜かれたわ
なんでも早くて なんでも安けりゃ いいってもんでは無いのにさ♪
Peachといえば「おおきに!」だけど新千歳ー沖縄便でもおおきに!って言うのかね?
珍しいパターン~~(笑)
大隅くんじゃない、、、
がみさんの怖い理由が結構わかる。
あれ?大隅くんは? それにしても安い。 そしてがみさんは陸路なんですね。
ヤバい💴💴💴全日空✈️✈️✈️❔❔❔
国際線が飛ばせないから国内線で新路線を増やしてますね。 私はPeach就航間もない頃からのそれなりにヘビーユーザーなのですが、最近乗れないのが残念…
ご存知かもしれませんが、機内でネット使えるならFlight Rader というアプリがオススメですよ!自分がどこを飛んでいるか一発で分かりますし、全世界の航空機もリアルタイムで追えますから暇潰しにも持ってこいです。もし今後も旅客機の動画をアップするようでしたら是非活用をご検討ください!
快速エアポートと言えば大隅くんの車内放送・・・
Twitterにも載せてましたよね😃
常に4260円やないので、方法と言われても困る。年末に乗ったら4260円で乗れるのか? ちゃうやろ。
3:12色彩感覚がおかしくなったがみさん。 8:323列+3列といえばE4系。A320はそのくらいの狭苦しさです。
がみさん、最近アップしてからサムネ変えるって事する様になった。 似たようなサムネと重なる事が多くなったのか 視聴数を増やすためなのか。
4:55 ここの例えは絶対に東海交通事業だろ。
JR北海道のおじさんの紹介なし!w
顔をドアップで映しすぎ(笑)
がみさん、いつも北海道取材はいつも東京から鉄道だったのか??
撮影🎥🎤お疲れ様😆🎵🎵
絶対に 大隅君 だと思ったw
夜行高速バスをも凌駕するコスパ…とはいっても、あくまで上手くいったらの話で、払い戻しや変更・荷物預けなどに制限があったりするため、注意が必要です。 しかし、札幌那覇、動き出してから着陸まで3時間15分(7:10)程度なのがすごいですね。搭乗手続きのタイムロスはありますが。 沖縄は物価高い割に給料が安い県なので、沖縄県民が旅行するにはちょうど良い…?
3:23 ワオン!
10:14 ここに映ってるの、広島じゃなくて山口ですね
僕も飛行機苦手。安全のしおりとビデオが不安を煽るw
珍しく大隅くん以外のゲストが😅 安く日本縦断出来るのがすごいな😓
電車関係のチャンネルをされてるのですね。 派遣業が世間で盛んだった頃にあちこち赴任しましたが。 思い出深い電車がありますね。 常総市に赴任したことあるのですが、電車がワンマンバスのように運転手近くに清算する機械が設置されてる変わった電車なんですよね。 電車の外観だけど中はバスに乗ってる光景というか。 見たことない変わった電車だし、動画にすればウケがいいのではないでしょうか。 他には、御殿場駅から二駅ずれた富士見駅近く赴任したことありましたが御殿場線は特殊性がありましたね。 富士見駅は駅周辺はまるで栄えてなく駅員は夕方までしかいませんね。 100円均一などの買い物には富士見駅周辺にはないので御殿場まで行かないとで、電車で御殿場まで行ったら帰りは電車が不通になってしまい帰りはタクシーでお金の節約の意味なくなった思い出があります(笑)。 御殿場線は普通の雨でも電車が止まってしまうちょっと不便なところがありますね。
3:24WAON
値段が安くなったとはいえ座席が狭いのね以前はANAだったので値段もそれなりに結構するけどそれと比べるとここまで下がったんだな
槻さんが出てくると思った
快速APで車内チャイム鳴るの初めて聞いた、、、 これって新千歳空港行きでしか鳴らないんですか?それとも2018年製の733だからですかね?
@みゅありい 札幌発のしかならないみたいですね。情報ありがとうございます。
2020年3月のダイヤ改正で鳴り始めるようになったんですよね
あのクソ狭い座席で新千歳那覇はきついかなぁ〜
お、サムネとタイトルが変わってる。流石がみさん。機転の利きが早い!
鉄道が勝てないのがよくわかるコストパフォーマンス 鉄道は乗るのが目的な鉄オタだから、いつまでも貢ぐけどね
飛行機と聞いててっきり欅さんが出て来るのかとw お尻には自信がある…?🤔
オープニングいつもの大隅くんかと思ったw
結局大隅くんかと思ってたら見事に裏切られたw
面白い便だとは思いますが 利用は・・・ 二泊三日でも弾丸ツアーになりそう。シートも175㎝位の人からきつそー。
がみさんファミリーに新規の方が参入ですか? 笑笑
座席がちょっとアレなので格安航空で移動するのはちょっとなぁってなりました。 やっぱり、移動は鉄道が一番や。
冒頭の半袖で笑ってしまいました(笑)
大隅君でも欅さんでもなくReeさん❗
SUさんも早速やってましたね。これは旅するべきですね。
那覇空港の新滑走路に降りたんですね!!
先日まで東京より暖かかったのに、あっという間に冬のような札幌。 てかキハ40の缶可愛い💕 どこへ行けば買えるかな。 札駅なら近いけど新千歳空港かな?
Peach✈️新千歳→那覇の初便に搭乗、撮って出ししたのは…おのださんでもスーツさんでもなく「がみ」さんでした🤗
@さいとうまさき さん 情報ありがとうございます🙇♀️
逆はSUさんです。
待っていました。アナさんひとりじめの路線に参入ですか!凄い!
たった1時間半で北海道から広島県まで飛んでしまう飛行機ってやっぱ凄い
自分も昨日まで那覇にいました!会えたらよかったのにな〜
昔はスカイマークも飛ばしてたね
8:26 おそらく揺れは予想が出来ないから怖いのではないでしょうか。鉄道やバスはなんとなく予想出来ますから。揺れの怖さを克服するにはそういうアトラクションだと思うようにするといいですよ。 そうすると、なんと最終的に揺れない時に物足りなくなります。
小さい飛行機は余計揺れやすいので恐怖を感じやすいのかもですね。大きめの飛行機(B777)とかなら少しは大丈夫なんじゃないっすかね。
大隅くんじゃないと言われたときのガッカリ感よw
自分も大隅殿に 空の地獄旅ご同行して欲しかったです
大昔はJALが1日3往復DC10で飛ばしてました。
北海道に住んでる身としては北海道から沖縄がとても近くなりました いつか利用してみたいですね…(
10:08〜の辺りは広島県ではなく、山口県光市・下松市・周南市です。 また10:36〜は、鹿児島県徳之島です。
10:36は沖縄県伊江島ですよ・・
お疲れ様した。 ってか、こんなに前後間隔狭いなら、通路側に座らないとトイレ行けない(泣) でも何時間も景色見れないとツライ(鬱) どっちが良いんだろ??? 取り敢えず自分はマイルが余ってるので、乗継便使ってでもタダで乗ります♪
いいタイミングでしたね!沖縄は昨日今日と、久々に気持ちよく晴れてますよ!海が映える日でした!
平日なら片道最安値5000円か…とんでもない安さで北海道と沖縄を往復できるなんてすごい時代だ…
がみさん 飛行機動画 お疲れ様です
かつてJALも新千歳⇄那覇をジャンボで飛ばしていて、超割の時期は争奪戦が激しかったです。
●貫さんより先に取り上げるとは流石ですね!!!! がみさんも飛行機乗る苦手な気持ち分かります 自分も手に力を入れてしまいますね
自分は身長が185センチくらいあるからLCCは厳しいね
がみちゃんだぜ〜 がみちゃんワイルドだから、10度の寒空でも半袖着てやってるぜ〜 ワイルドだろ〜 でもすぐに着込んで沖縄に着く直前に半袖に戻してやったぜ〜 ワイルドじゃないだろ〜